半田 山車祭りに行こう!2015最新情報を一発チェック!!
知多半島の中心部に位置する半田市では、「春の山車祭り」が毎年行われています。実は、知る人ぞ知る歴史あるお祭りなのです。
春の山車祭り? 地方のお祭りだし、聞いたことないから地味なんじないの? とか、一瞬頭をよぎりませんでしたか? 10地区の神社ごとに時期を少しずらして行われるお祭りの総称が春の山車祭りです。10地区というのも少しおでろきですが、山車の数がなんと総数31台もあるんです。大口をたたいてしまいましたが、かくいう私も、調べるまで知りませんでした。
日程 場所 アクセス
2015年の春の山車祭りは終わってしまいましたが、2016年の正式発表はまだ先ですが、毎年乙川地区の3月下旬をはじめとして、ほぼ毎週例大祭が催され5月の3・4日までつづきます。
地図はこちら
駐車場情報・交通規制について
山車が優先され、交通規制がかけられています。見たい地区の山車のルートと時間を十分確認してください。
安心安全は何といっても公共交通機関の最寄りの駅・バス停はJR武豊線「半田」駅徒歩10分。車が一番というのもわかります。車の場合は知多半島道路「半田中央」ICから15分ほど、駐車場は半田駅付近が便利なようです。
歴史について
半田の春の山車祭りは歴史も古く紐解いていくと最古の資料は宝暦5年(1755)に尾張藩に提出するために描かれた乙川祭礼山車絵図にたどり着きます。庶民のお祭りとして発展し運営されてきた歴史があり、現在に受け継がれています。春の山車祭りは、名前は違えど、このころから半田では、お祭りを楽しんでいたうえに、きっと庶民の自慢のお祭りだったのだと思われます。
みどころ
何といっても、彫刻とお囃子と人形でしょう。山車を飾る彫刻は立川流や彫常一門が手掛け、繊細さと大胆を併せ持ってじっくりと見たくなる芸術品です。
31台の山車ですが、山車囃子と神楽囃子を合わせると約350曲もの祭り囃子が伝わっています。地区ごとに元は同じ囃子でも、地区ごと山車ごとにアレンジが加わり今に伝わっていますので、耳を澄ましてみてください。
人形は31台の山車のうち20台の山車のうちに30組のからくり人形が巧妙な人形技を各地区の氏神に奉納します。
穴場スポット
春の山車祭りの雰囲気を存分に味わいたいのなら運行時のからくり人形上演を狙うのが一番ですが、からくり人形の妙技をじっくり見たいと思うのであれば、神社の境内でからくり人形の技を奉納する時を狙うのが何よりでしょう。
さいごに
春の山車祭りでは「山車」をもともとは「やま」「おくるま」「おっくるま」「やまぐるま」などと呼んでいたんです。昭和54年に「はんだ山車まつり」(このお祭り実は超、重要なんですよ!!)が始まってから「山車」って呼ぶように変わってきました。と言うことは、、、「春の山車祭り」で「やま」「おくるま」「おっくるま」「やまぐるま」というと通ぽく見えてちょっとカッコつけれちゃいますよ。
毎年行われる「春の山車祭り」にたいして、「はんだ山車まつり」は5年に一度なんと31台の山車が一度に見られる大チャンス。勇壮華麗に大競演を繰り広げる半田山車祭りが行われています。次回のお祭りは平成29年10月7日・8日に行われます。
関連記事
-
清水みなと祭りの日程は?2015の最新情報はココ!!
皆さんは、清水みなと祭りって、ご存じですか? このお祭りは、今年で67回目を迎えるお祭りです。 毎
-
-
塩釜みなと祭2015に行こう!詳細チェックはココ!!
最近何かと地方活性化の話題で、インターネットやテレビが盛り上がっています。 一番有名になったの
-
うねめ祭りとは?2015最新情報をどこよりも詳しく!!
今回は福島県郡山市で開かれる『郡山うねめ祭り』をご紹介します!! うねめ祭りとは、1965年旧郡山
-
-
恐山大祭に行こう!2015の情報はココでチェック!!
日に日に夏になっていくのが実感できる今日この頃。 暑いのが嫌いな私は毎日夏におびえて生活してい
-
-
宝塚観光花火大会へ行こう!2015最新情報はココでチェック!!
兵庫県宝塚市といえば!!『宝塚歌劇』ですよね?!大階段を豪華な衣装で下って行く姿はだれもが見た事があ
-
-
沼田まつりへ行こう!2015の最新情報が満載!!
今年の夏は“まんどう”や“天狗みこし”を見に、皆で“おぎょん”へ行こう! ということで、ここで
-
-
新宿酉の市2015 花園神社に行こう!日程やアクセスは?穴場はココ!
はい!そこのあなた!もしかして「にしのし」なんて読んじゃあいないでしょうね?「とりのいち」ですよ「と
-
-
村上大祭を楽しもう!2015の日程をチェック!穴場スポットも紹介!
新潟県の三大お祭を知っていますか? 村上大祭、蒲原まつり、柏崎のえんま市の事を指して、どのお祭
-
-
灘のけんか祭り2015の日程は?交通規制は?動画&最新情報はココ!
皆さんは、灘のけんか祭りってご存知ですか? 関西方面の方なら、ご存じでしょう。 灘というと、威勢のよ
-
-
鞍馬の火祭に行こう!2015の日程は?最新情報をお届け!
鞍馬の火祭ってご存知ですか?そうです、あの京都の有名な鞍馬寺なら知っている方も多いのでは?日本三大火