入間万燈まつり2015の日程は?最新情報をお届け!動画あり
入間万燈まつりは、入間市民が1年に1度市民一丸となって取り組む行事として、今年で第37回を数えます。埼玉県入間市の街をあげたお祭りにあなたも参加してみましょう!!
★入間万燈まつりって?
万燈とは「たくさんの明かり」のことです。入間市の社寺でもともと行われていたお祭りでは、門々に提灯や花笠を飾り、家内安全や健康を祈願する風習があったそうです。その飾られていた提灯などの明かりを万燈と呼ぶことから、このお祭りに「伝統を大切にする心」「市民の未来を照らす明かり」「未来を照らす明かり」であり続けたいという願いが込められています。
「万燈」=「たくさんの明かり」が集まるところには新しいふれあいや賑わいが始まるという意味も持ち、このお祭りが始まりました。
また入間市は第二次世界大戦後、町村合併から地域が融合され市へとうつり変わりました。ひとくくりに「入間市」となってからも、旧町や旧村で各々お祭りを行っていました。そこで新しい市民も昔から住んでいる市民も、みんなが参加できるお祭りを作ろうと各々の地域のお祭りを一堂に会し、街づくりとして企画されました。
「一年に一度は市民みんなで集まろう!」を合言葉に古くからの伝統と新しい文化をミックスし、合併から誕生した入間市を市民や企業、市役所が一丸となって盛り上げています。
★日程は?
第37回の日程が発表されました!2days行われるのもいいですね♪お仕事があっても2日間あれば時間をみつけられそうです。
平成27年10月24日㈯ 午後1時15分~午後8時15分
平成27年10月25日㈰ 午前9時30分~午後4時45分
正式発表になったのはここまでですが、去年(2014)の詳細日程をお知らせします。
≪1日目≫
13:15 祝い開き けやきステージ
14:20 佐渡鬼太鼓 産文前
14:50 わんぱく相撲土俵入り 産文前
15:20 おけさ流し(雨天時翌日へ) けやき通り
15:30 佐渡鬼太鼓 彩の森公園入口
16:05 子ども神輿 PTA広場
16:45 佐渡鬼太鼓 産文前
17:15 入間行列 茶の花→ひばり→けやき通り
17:45 行列迎え太鼓 産文前
18:45 ひっかわせ 産文前
19:25 入間万燈中締め 産文前
≪2日目≫
9:30 (前日雨天の場合)おけさ流し けやき通り
10:00 万燈太鼓合戦 茶の花通り
10:15 佐渡民謡 けやき通り
10:45 佐渡鬼太鼓 産文前
11:10 万燈ながし けやき通り→ひばり通り
11:35 万燈創作行列 ひばり通り→産文前→けやき通り
12:15 上谷ヶ貫獅子舞保存会 産文前
12:40 梯子乗り 産文前
13:05 神輿競演 茶の花→ひばり→けやき通り
15:00 梯子乗り 彩の森公園
15:05 山車ひっかわせ 産文前
16:00 入間万燈締め 産文前
会場内にある案内所ではお祭りのパンフレットが配布されています。日程の詳細やトイレの場所など地図ものっているそうです!記念にぜひゲットしてください♡
★入間万燈まつりの見どころ
入間万燈まつりでは、たくさんの催し物があります。
お祭りの節目を彩るセレモニーや入間市近隣のダンスサークルの発表の場になっている祭り館、世界の友達広場では国際色豊かなステージやお国自慢の料理が楽しめます。他にもわんぱく相撲や野外ステージ、アトラクションも人気です。お祭りは見て楽しむことが一般的ですが、子どもから大人までそれぞれが主役となって参加できるところが他にはなかなかない面白いところですよね!!
もちろん、定番の出店や山車、神輿、行列も大満足の見応えです♡
★「入間万燈まつり」交通アクセス
入間万燈まつりへの行き方をご紹介します。
- 西武池袋線「入間市駅」から徒歩10分
- メイン会場 入間市産業文化センター周辺、彩の森入間公園他
★地図はコチラ
※臨時駐車場を設けるそうですが、台数が少ないようです。また、東町小学校と東町中学校の一般駐車場は有料になり、一回1000円の協力金が発生するようです。
★さいごに
10月も終わりに差し掛かった2daysに開催される入間万燈まつり。昼間の暑さもやわらいでお出かけにピッタリの時期ですね♪
子どもから大人まで市民みんなが主役で街を盛り上げるためのお祭りって素敵ですよね!古くからある伝統も新しい文化も、大切に受け継がれていく舞台になっているのがこのお祭りと知ると、またお祭りの見え方も変わってくるような気がしますね!
関連記事
-
-
白河のだるま市2016の日程、みどころは?最新情報チェック!動画あり
皆さんはだるまに目を入れたことはありますか? 願いをこめて右目を描き、願いが成就すれば左目を入れるね
-
-
遠州の「森の祭り」2015の日程やみどころは?動画や最新情報チェック!
皆さん、森の祭りってご存知ですか?初めて聞いたという方がほとんどではないかと思いますが、想像すると、
-
広島みなと夢花火大会に行こう!2015花火情報&穴場スポット大公開!
広島が誇る花火大会といえば”広島みなと夢花火大会”です。 毎年夏の初めに行われ、広島市民たちはこの
-
-
神田古本まつり2015の日程は?みどころは?最新情報をお届け!!
本好きな人、必見です。56回目を迎える神田古本まつりが今年も行われます。 新しい本もいいですが
-
-
上野夏祭り2015の日程詳細・穴場スポットを一発チェック!
皆さんは今年の夏、どこの夏祭りに出かけるかもう決めましたか? 場所や日程を調べて、あれこれ計画をた
-
-
築城基地航空祭2015の日程は?駐車場は?穴場スポットはココ!
自衛隊で行われる航空祭というものがあります。普段ではめったにお目にかかれない戦闘機のショーを間近で見
-
白川どぶろく祭り2015の日程は?みどころは?最新情報はココ!
お酒好きな人にはたまらない響きですよね、どぶろく祭り。どぶろくのお祭りですよ! 昼間っから酔っ払って
-
-
宇部祭り2015のゲストは?日程は?最新情報はここでチェック!
山口県宇部市は山口県の西部の周防灘(瀬戸内海)に面した市です。日本地図でいくと下の方ですね♪四国側!
-
春日若宮おん祭2015の日程や交通規制情報。穴場やみどころも紹介!
奈良公園と言えば東大寺の大仏に若草山、そして鹿・・というイメージが強いですね。 奈良では、年の瀬も
-
-
博多どんたく2016の日程。駐車場や交通規制の詳細。前夜祭や見所は?
九州の祭りといえば、博多どんたく。なにしろ200万人も集まるというビッグイベントです!12世紀の「松