埼玉で七五三。2015年のおすすめ神社3選をチェック!
七五三といえば、普段はできないおしゃれや和服の着付けをしてもらって、お宮参りに千歳飴。お子様にとってはとても楽しい思い出となる一日です。
そんな七五三、実はとても大事な行事だということをご存知ですか?七五三とは、子どもが無事に生まれてきたことを神様に感謝し、また今後も元気に成長してくれることを祈るためのものなのです。ですから、いい神社でお参りしたいですよね。
今回は埼玉の神社の中から、特におすすめな神社を3つご紹介します!
スポット1 氷川神社
神社の動画がありましたのでご覧ください。
七五三での日程
10月の最終週~11月中
場所
埼玉県川口市青木5丁目18番48号
地図はこちら
アクセス
JR京浜東北線西川口駅より徒歩15分
自家用車の場合は駐車場あり
予約有無
平日は要予約(年中受付)ただし、10月の最終週~11月の土日祝日は予約不要
オススメポイント
こちらの神社は、写真館がとても近くにあります!参道脇に「すがや写真館」という写真館があり、こちらは七五三やお宮参りの記念撮影にとても定評のある写真館です。ですので、綺麗に着付けた着物やヘアメイクが崩れる前に記念撮影することができます。また、神社内での待ち時間がとても短いのもおすすめポイントです。土日祝日は混みあいますが、予約不要で30分ごとにご案内があり、待ち時間は長くても30分程度となります。
初穂料は五千円か一万円。
神事は同じですが、授与品が変わってきます。授与品はまとめてオリジナルデニムバッグに入れてくれるので、帰り道も楽々です。
スポット2 狭山八幡神社
神社についての動画をご覧ください!
七五三での日程
10月初旬~11月末を目安に
場所
埼玉県狭山市入間川3-6-14
地図はこちら
アクセス
狭山市駅から徒歩7分
予約有無
平日は要予約
11月中の土日祝日は予約不要9:30~16:00まで受付
オススメポイント
こちらのおすすめポイントは、社務所内にある祈願待合所がとても綺麗なこと!七五三の頃は肌寒い季節ですが、こちらなら季節を問わず快適に待合ができます。とはいえとてもご由緒ある神社で、境内内には様々な神殿があり、須佐之男命から聖徳太子まで祀られています。とてもご利益がありそうな気がしませんか?
初穂料は五千円からになります。
スポット3 所沢神明社
神社についての動画はこちら
七五三での日程
10月17日~11月23日
場所
埼玉県所沢市宮本町1丁目2番4号
地図はこちら
アクセス
西武新宿線 航空公園駅西口より徒歩6分または、所沢駅西口より徒歩15分
予約有無
平日は要予約 土日祝日は予約不要、当日受付順
オススメポイント
七五三シーズンだけ、専門の写真屋さんの特設スタジオが設けられます!衣裳のレンタルはもちろん、着付けやメイクもしてもらえます。全て境内で済ませることができるのが嬉しいですよね!こちらは展示会&予約会が8月と9月に行われますので、今のうちから早めにチェックしておきましょう。境内には夜店が出店していたり、可愛いキティちゃんのお守りが売られていたりしますから、お子様にとってもとても嬉しいと思います。
初穂料は五千円から。
さいごに
七五三と聞くと、私は今でもあの千歳飴の味を思い出します。家族揃ってにこにこといただいた、あの味。七五三の日は、私だけでなく家族全員がとても嬉しそうにしていたのを覚えています。七五三があなたのお子様にとっても、とても素敵な一日となればいいですね。
関連記事
-
-
七五三の親の服装。スーツはあり?色は?髪型は?
子供の健やかな成長を祝って、七五三のお祝いがあります。 七五三の主役はもちろん子供たちです。
-
冬の星座。オリオン座の探し方から神話まで。動画付きで解説。
オリオン座は誰もが一度は聞いたことのある星座の名前。 星ってどこか神秘的で嫌いな人はいないはず。 そ
-
-
立川諏訪神社で七五三!初穂料は?予約は?最新情報はココ!
最近IKEAができたりして何かと話題の立川。昭和記念公園だけでなく多くの自然も残りアットホームな街立
-
-
熊本で七五三。絶対におすすめ神社3選はココ!
友達と七五三の話になったとき、熊本出身の人が「4才でもやるよね」と言いだして驚いたことがあります。彼
-
-
ハロウィンのカップルの過ごし方は?大満足のおススメスポット3選!!
10月31日はもうハロウィンでおなじみですよね♪ 夏祭りやクリスマス、バレンタインなど1年に何度かあ
-
-
七五三の内祝い。相場はいくら?渡し方は?知っておこう!
赤ちゃんも、三歳ともなるとすっかり子供に成長します。 また、五歳ともなれば、活発に動き回り、七歳に
-
-
ハロウィンの昔話は超怖いって本当?!調べてみました。動画あり。
今や子供達が仮装をして家々を回ったり、 パーティを開いて楽しむようになったイベント、ハロウィン。 実
-
冬スポ2015とは?日程や口コミを紹介。最新のイベント詳細はココ!
冬のアウトドアと言えばスキー・スノボですね。 都会の喧騒を離れて、澄み切った空気の中、銀世界を思う存
-
-
恵方巻き2016の方角は?由来や意味。いつ食べる?食べ方は?
節分と言えば「鬼は外、福は内」というように豆を鬼に向かって投げ、厄を外へ追い出す習慣がありますよね。
-
関西で栗拾い。オススメスポットは?2015最新情報をお届け!
皆様!夏の旅行の予定は立て終わりましたか? 「まだだよ〜!!早く決めなきゃいけないの!ああああ!!