バレンタインでチョコ以外の食べ物を贈ろう!絶対喜ぶオススメとは?
バレンタインデーといえば「好き」という気持ちを伝える女性にとっては大切なイベントの一つ。
それを好きな男性にチョコレートなどお菓子などを送る方が多いと思います。
ですが今回はチョコレートではなく…バレンタインでチョコ以外の食べ物を送ろう!おすすめは何?作り方をご紹介します。
- バレンタインチョコ以外のおすすめプレゼントの種類
- バレンタインおすすめの食べ物や手作り料理
バレンタインチョコ以外のおすすめプレゼントの種類
①お財布
カップルであればバレンタインデーにお財布を送るのもありです。
「高価すぎない?」と思われがちですが値段は関係ありません。日常で絶対に使うお財布は人の目に必ず留まります。その際に「財布変えた?」と彼が友人同士でトークをしていたら「彼女からもらったんだ」という返答で毎回彼女の愛が伝わることでしょう。
②手袋・マフラー
2月といえば最も寒い季節。実用的で仕事にも身に着けられるようなマフラーや手袋は非常に好感度が高いのです。男性は理論的な人が多いのでできればそういった実用的なものがもらえると非常に喜びます
③洋服
高価すぎない洋服は男性ももらってうれしいそうです。私の母も父には洋服を贈ることが多くそれを気に入っています。洋服には好みがありますが、彼女が選んでくれた洋服をデートに着ていくこともできますよね。
そんな彼をみると女性からしたらあげてよかったな。という温かい気持ちになります。
④ライター
たばこを吸う方限定になってしまいますが普段から煙草を吸う男性にとってはジッポをもらうことはうれしいはずです。今ではさまざまなブランドやデザインが豊富なものがそろっています。
たばこを吸うというのはいわゆる「休憩」の場面で気持ちを落ち着かせることがほとんどですからその時にもらったもののありがたみを感じることもできるでしょう。
⑤アクセサリー
男性はプライベートでしか身に着けることがないと思いますがオンとオフの切り替えに大事なアクセサリーはそれこそ洋服と同じように彼女とのデートで身に着けてくれるとうれしいですよね。
女性はアクセサリーを見る目が男性に比べてあるので気に入る確率が高いと思います。
バレンタインおすすめの食べ物や手作り料理
①ビーフシチュー
予算1000円前後。
材料(玉ねぎ・ニンジン・ジャガイモ・牛肉※シチュー用・パセリ・バター・コンソメ・ビーフシチューの素・ブロッコリー・にんにく・ローリエ)
作り方
・オススメポイント
動画はにんにくで風味をつけて先に焼いています。下味をしっかりとつけて赤ワインで煮込むことによってお肉に赤ワインの風味をだすのが大事になります。
・注意点やコツ
デミグラスソース缶を使ってもビーフシチューのもとを使ってもよし。素材の味と調味料の味を引き出すために煮つめることが大事です。
②ポテトグラタン
・予算2000円
・材料(ジャガイモ・玉ねぎ・ゆで卵・ソーセージ・牛乳・小麦粉・バター・塩コショウ・ピザ用チーズ・パセリ・生クリーム)
・作り方
・オススメポイント
動画は2種類以上のチーズ使っていることによってよりグラタンのおいしさをひきたてています。
・注意点やコツ
じゃがいもは水にさらさずにしてグルテン成分を流さないようにし、じゃがいもの味をしっかりと引き出しています。
③パエリア
・予算2500円
・材料(お米・鶏もも肉・玉ねぎ・にんにく・トマト・さやいんげん・あさり・エビ・イカ・赤パプリカ・白ワイン・お湯・塩コショウ・ローリエ・オリーブオイル・レモン・タバスコ)
・作り方
・オススメポイント
にんにくの香りがしっかりとたったら具材を炒めるとしっかりと風味がでます。
・注意点やコツ
沸騰したら弱火にしたりして火加減の調節をしっかりとおこなってください。
ちょっと手の込んだ料理や気持ちの入ったプレゼント。たまにはいつもの料理ではなくこういったもので素敵なバレンタインを過ごせるといいですね。
関連記事
-
-
ヘッドライトの黄ばみ対策。コーティング剤の賢い選び方と使い方。
先日、車のヘッドライトが黄色くくすんでいることに気がつきました。キレイに磨いて汚れを落とし、ピカピカ
-
-
羽毛布団をコインランドリーで洗濯!手順や料金まとめはコチラ!
夏場は汗をかき、子供がいる家庭ではおねしょをしてしまったり、頻度は少なくても羽毛布団は洗わないと傷ん
-
-
「ご自愛ください」の正しい使い方。目上の人に失礼って本当?!
これから夏本番!暑中見舞いや残暑見舞いなどで手紙を出す方も多いかと思います。手紙やメールなどを書く際
-
-
ファスティング(断食)のダイエット。効果はあるの?正しい方法は?
最近よく耳にするファスティング。実際に、皆さんの周りで実践している人っていますか?実は、私の周りには
-
-
紫陽花の育て方を解説!病気や毒の見分け方は?剪定や挿し木の方法。
紫陽花と書いてアジサイ。その名のとおり紫の陽だまりのような、きれいな花ですよね。梅雨どきの暗い庭に紫
-
-
初日の出の時間。東京は何時?正確な時刻&穴場スポットチェック!
さあ、お正月です。お正月と言えば、1富士2鷹3なすび。お節料理とお雑煮。お年玉と初日の出。いろいろと
-
餅つきの由来。子ども向けに超わかりやすく説明!保育園用の簡単例文
年末年始には、あちこちで「餅つき」行事が行われます。 うちの子の保育園でも餅つきをやりましたが、その
-
-
足の末端冷え性はこれで改善!症状別の原因と対策。運動の効果は?
気づけば寒い季節になりましたね。こんな時期、冷え性の私は辛くてたまりません。 寒い冬に寒い手足
-
-
レターパックの発送や購入が出来るコンビニは?買い方、送り方解説!
ちょっとした書類や荷物を送りたい時、皆さんはどのようにしていますか?普通郵便ではちょっと大きすぎるも
-
-
TOICAはポイントが貯まる?SUICAとの違いは?疑問を徹底調査!
通勤や通学をしている人はほとんど持っているICカード。 各地方によって色々な種類のICカードがありま