清水みなと祭りの日程は?2015の最新情報はココ!!
皆さんは、清水みなと祭りって、ご存じですか?
このお祭りは、今年で67回目を迎えるお祭りです。
毎年、静岡県静岡市で行われるお祭りで、港かっぽれ踊りや海上花火大会など、盛りだくさんの内容で3日間のお祭りがおこなわれています。
清水といえば、私はJリーグの清水エスパルスやちびマル子ちゃんを思い浮かべます。
皆さんは、どんなところだと思いますか?
都心からも日帰りや一泊で行かれる、地元ならではお祭り、素晴らしい海上花火を楽しめるこのお祭り。
清水みなと祭りを知らない方、まだ行った事の無い方のために、詳しい内容を調べてみましたので、ご紹介いたします。
日程 場所
海上花火大会の日程は以下の通りです。
日程:27年8月2日
時間:18時15分から20時30分
場所:清水港 日の出埠頭
お祭りの様子を知りたい方は、以下の動画をご覧ください。
花火のみどころ
花火のみどころは以下のとおりです。
- 海上に浮かぶ3隻の船台から打ち上げられる海上花火大会。
- 1時間に1万発打ち上げられる。
- 打ち上げ花火、スターマイン、海上花火、子供たちが描いた夢の花火など。
水面に光る花火は息を飲むほど。
乱発される花火は、本当に素晴らしいものです。
そして、子ども夢花火は、市内の保育園・幼稚園の子供たちが描いた作品だそうです。
今年は5点が打ち上がるそうです。
どんな花火を描いたのか、楽しみですね。
花火の様子を知りたい方は、以下の動画をご覧ください。
オススメポイント
清水みなと祭りのオススメポイントは以下のとおりです。
- もちろん水上花火大会
- 清水浴衣おどり
- 港かっぽれ総おどり
そして、今年は「徳川家康公400年祭」が開催されています。
徳川家康や徳川家ゆかりの地である静岡の歴史を感じながら、お祭りを見に行くのも楽しみですね。
穴場スポット
花火の穴場スポットは以下の通りです。
- 日の出埠頭
この場所は、早い時間から場所取りが出来ます。 - エスパルスドリームプラザ
この場所からも、花火の迫力は楽しむことが出来ます。 - 三保内浜海水浴場
混雑を避けたい方にはお勧めです。打ち上げ場所から少し離れているので、のんびりと花火を見ることができます。 - 日本平山頂展望台
見晴らしがいいので、花火はもちろん夜景も楽しむこと出来ます。
気になる混雑状況・交通規制について
混雑状況・交通規制は以下の通りです。
- 花火を打ち上げる日の出埠頭内は、8月3日は車両通行止め。
- さつき通りは総踊りの日は交通規制があります。
海上花火大会はかなり混み合います。
早めの場所取りをおススメします。
車両通行止めの区域も、駐輪場は用意されています。
早めに移動するなど、混雑を避けて花火を楽しみましょう。
いかがでしたか?
海上花火の素晴らしさは、群を抜く清水みなと祭り。
かっぽれ踊りなど、普段見ることが出来ない踊りも見ものですね。
清水では、このお祭りのための踊りの稽古日が設けられていて、地元一丸となって盛り上がるお祭りのようです。
地元だったら、是非とも練習会から参加して踊りたいですが、清水の皆さんの素晴らしい踊りやパフォーマンスと海上花火は、見るだけでもその価値あり。
そんな、見どころ満載の清水みなと祭りに行ってみませんか?
関連記事
-
-
山梨でぶどう狩り!2015人気おすすめスポットはココ!
皆さん、ぶどうは好きですか?ぶどう狩りに行ったことはありますか?フルーツ狩りって家族や友達と行くとす
-
-
山口祇園祭2015の詳細はココでチェック!!
夏です!祭りです! 私祭りが好きなんです。 地元の盆踊りも、神社の鎮社祭も、とある土地の伝統
-
ふるさと宮まつり2015の日程は?歴史は?駐車場情報もあり
栃木県のお祭り、『ふるさと宮まつり』をご存知ですか? 地元の方でないと、あまり耳慣れない名前かもしれ
-
わっしょい百万夏まつりに行こう!2015最新情報が満載!!
夏になると皆が心待ちにする夏祭りが全国で開催されます。 そんな中、「わっしょい百万夏祭り」と題した
-
-
チーズフェスタ2015とは?チー1グランプリって?歴史や概要をチェック!
突然ですが、チーズ、美味しいですよね!温めてとろ~りフォンデュやピザのチーズ・・が好き、いやいや噛み
-
-
デザインフェスタ2015の日程は?入場料やチケットの入手方法をチェック!
プロ・アマ問わず、「表現したい!」を表現するアートイベント。オリジナルであれば、審査なしで誰でも参加
-
おはら祭2015の最新情報!日程は?交通規制は?総踊り動画あり。
民謡って不思議なものです。普段から聴いているポップスや洋楽やクラシックとはぜんぜん違うし耳馴染みもな
-
-
竹ん芸2015の日程と時間は?みどころは?最新情報はココ!
あなたは竹ん芸(たけんげい)というのを知っていますか? 消防出初式のはしごのりの原型ともされている
-
浅草サンバカーニバルとは?2015最新情報をお届け!動画あり。
皆さんは、浅草サンバカーニバルってご存じですか? サンバ!と言えば、浅草サンバカーニバルを思い浮かべ
-
-
半田 山車祭りに行こう!2015最新情報を一発チェック!!
知多半島の中心部に位置する半田市では、「春の山車祭り」が毎年行われています。実は、知る人ぞ知る歴史あ