佐賀バルーンフェスタ2015の日程やアクセス。穴場やみどころは?
熱気球が空いっぱいに飛ぶところが見られる国際的なフェスティバル
バルーンフェスタが日本で行われているのを知っていました?
80万人もの来場者が会場に訪れ、アジア最大級の規模を誇る佐賀が世界に誇るイベントなのです。いいですよね。熱気球。およそ100機もの熱気球が飛ぶんです。熱気球が飛んでいくのって、夢がありますよね。
佐賀バルーンフェスタ2015 日程
2015年10月30日~11月3日
午前6時30分~9時00分頃
午後15時00分~17時00分頃
競技飛行の時間については一斉離陸であれば競技の開始後30分ほどで一斉に飛び立ちます。
フライトインであれば、開始後1時間~2時間ほどで会場に向かってバルーンが飛んできます。(風向きとパイロットの腕による)
熱気球が飛べる条件(雨が降っていない・視界が良い・風が穏やか)が整っていなければ中止の可能性があります。
例年、午前のフライト競技は風が穏やかなうちに終わるため飛ぶことが多く、午後は風が強くなるため中止になることが多いようです。朝早いですが、朝の競技が狙い目なようです。
佐賀県佐賀市 嘉瀬川河川敷で主に行われます。
駐車場情報・交通規制について
会場周辺は大変な渋滞が予想されるので、少し離れた所に駐車し、シャトルバスを利用するのが一番確実なようです。
服装はどうする?
特にドレスコードがあるわけではありません。ですが、バルーンフェスティバルは河川敷で行われるため、動きやすい服装で行くことをお勧めします。
大会の主催時期は寒暖差が激しすぎるので、しっかり防寒対策と暑さ対策もしたほうが安心です。朝の競技飛行は防寒ジャケットが必要になることもあり、昼間は半そでシャツでも暑く、夕方の競技飛行時には寒さが戻っているということも珍しくありません。
防寒対策と空を見上げるために帽子やサングラスなど、太陽を直接見ないように対策をしていくといいようです。
メイン会場の土手で見上げたい! という方には、持ち運びしやすいレジャーシートや折りたたみのできるイスなど用意していくと、バルーンが飛んでいるところを存分に楽しめそうです。
佐賀バルーンフェスタのみどころとは?
競技バルーンが約80機・オフィシャルバルーンが約10機・ファンタジアバルーンが約10機。
これだけの熱気球が当日時間をずらしてみることができます。
ファンタジアバルーンは動物やキャラクターの形をしたバルーンです。このバルーンは飛ぶことはありませんが、天候が良ければ近くで見ることが出来、バルーンの大きさを体感できます。
穴場スポット
バルーンフェスタの期間中には熱気球に乗ることができませんが、終わった後に11月下旬から2月中旬の日曜日の早朝に行われるSAGAバルーンチャレンジシリーズで乗れるんです!
30機もの熱気球が楽しめる大会で、当日に先着受け付け順でバルーン係留体験搭乗できます。
SAGAバルーンチャレンジシリーズは朝7時30分から競技飛行が2時間ほど行われます。
(競技飛行も係留体験も天候などにより中止の場合があります。)
親子も楽しめる安全対策
とにかく会場が広いためお子様とはぐれることが多いようです。そのため、迷子バンド(名前と携帯番号を書く)が、配布されています。
迷子センターもしっかりと設営されているのでお子様を連れていっても安全対策が取られています。(迷子にならないように気をつけることが最善ですが・・・)
関連記事
-
-
デザインフェスタ2015の日程は?入場料やチケットの入手方法をチェック!
プロ・アマ問わず、「表現したい!」を表現するアートイベント。オリジナルであれば、審査なしで誰でも参加
-
-
時代祭2015に行こう!日程&穴場スポットは?動画あり。
一年を通して祭礼の多い京都。中でも「三大祭り」とよばれるお祭りをご存じですか? コンコンチキチン♪で
-
-
しながわ宿場まつりへ行こう!2015の最新情報はココ!動画あり
今も昔のままの街並みが残る品川宿で行われているお祭りが「しながわ宿場まつり」です。旧東海道北品川の八
-
-
赤穂義士祭2015の日程は?穴場スポットから駐車場、観覧席情報まで。
赤穂義士(あこうぎし) 素敵な響きですよね。忠義をももまり亡き君主への忠臣を示す。これを現代で、生で
-
-
弘前ねぷたまつり2015の最新情報を一発チェック!!
全国的にも有名な祭り「弘前ねぷたまつり」知らない人は居ないですよね。 でも、「ねぶた」だと思っ
-
川越百万灯夏まつりに行こう!2015最新情報をチェック!!
埼玉県川越市で開催される百万灯夏まつりを知っていますか。 他のお祭りと違って、百万灯夏まつりは催し
-
-
小松基地航空祭に行こう!2015最新情報をどこよりも詳しく解説
今回は小松基地航空祭について紹介します! 航空祭とは?自衛隊の活動などを知ってもらうた
-
鯛まつり2015に参加しよう!最新情報はここでチェック!!
愛知県知多郡で行われる鯛まつりを知っていますか。 鯛まつりは地元の人達にとっては文化的な遺産でもあ
-
-
立川諏訪祭りの詳細は?2015最新情報をお届け!!
皆さんは、立川諏訪祭りって、ご存じですか? このお祭りは、東京立川市にある諏訪神社にて、毎年8月の
-
-
明野航空祭2015の日程は?駐車場は?最新情報をチェック!
三重県伊勢市の陸上自衛隊、明野駐屯地で行われる明野航空祭を知っていますか? 明野駐屯地は航空学