母の日の花言葉2016。カーネーションの色の意味や由来は?
日本では母の日に「カーネーションを贈る」という風習があります。
母の日ではなくてもカーネーションは色とりどりでとても素敵ですよね。
今回は母の日の花言葉。カーネーションの色の意味や由来をご説明します。
カーネーション 花別のおすすめ花言葉
皆さんはカーネーションの花言葉を知っていますか?
花言葉は色んな意味があるのですが、特にカーネーションというのは色別にも花言葉があるのです。
まず、共通する意味としては「愛」。
「女性の愛」「感覚」「感動」「純粋な愛情」というものがあります。
女性に対する愛や素晴らしさを感じた時に使う「感動」という表現。
私の父も母の日には毎年必ずカーネーションを贈ります。
赤いカーネーションの花言葉
カーネーションといえば「赤」の花びらを想像する方が多いでしょう。
そんな赤い花のカーネーションにはこんな意味合いがあります。
「母の愛」「愛を信じる」「熱烈な愛」「哀れみ」
※「哀れみ」に関しては母の日にカーネーションを贈る習慣が出来る前の花言葉だそうです。
濃い赤のカーネーション
「私の心に哀しみを」「欲望」
ピンクのカーネーション
赤のカーネーションの次に目に留まるのはピンクのカーネーションの方が多いでしょう。そんなピンクのカーネーションにはこんな意味があります。
「感謝」「上品・気品」「暖かい心」「美しい仕草」
イメージとしては優しく気品のあるような人柄を連想させるようなものですね。
こちらも感謝の贈り物としてはぴったりの花言葉。
黄色のカーネーション
「軽蔑」「美」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「友情」
白のカーネーション
「尊敬」「純潔の愛」「私の愛情は生きている」「愛の拒絶」
青のカーネーション
「永遠の幸福」
カーネーション 色の意味
赤いカーネーション
花言葉を見ると、子供から母へ、もしくは母の日ではなくても恋人に贈るのも素敵ですね。
濃い赤のカーネーション
赤のカーネーションに比べると紫や茶など黒に近い赤色のカーネーションは実はネガティブな意味合いの花言葉をもっているのです!
「珍しいから」といって購入している方やあげる相手が「紫の花が好き」という方もいるかと思いますが実は花の意味はマイナス…。
ピンクのカーネーション
人を明るい気持ちにする効果があるとされていると言われています。
最近お母さん疲れてるかも…という方にはおすすめです。
黄色のカーネーション
友人への贈り物としてはベストかもしれませんが、愛に対してはネガティブな花言葉が多いのでなるべく避けましょう。
白のカーネーション
白いカーネーションは「亡くなった母へ贈るもの」とされているのです。ご存命のお母さんに送るのなら、黄色と同様強い思い入れがある場合以外は避けましょう。
青のカーネーション
花言葉としてはとてもロマンチックですね。「永遠の幸福」というのは「永遠の愛」よりも全般的に「幸せ」を願っているそんな印象があります。
カーネーションの由来
今では母の日の贈り物の代表としてカーネーションを贈る風習が日本にはありますが、実は昔は母ではなく、新国王が王家に伝わる冠をかぶり即位することで「カーネーション」と表記されたとされています。その冠とカーネーションの花の形が似ていることから名前がつけられたのです。
色だけでも様々な種類がありますが、今年の母の日は送るときに一言花言葉をカードなどに添えてみるのもいいでしょう。
関連記事
-
浮気する女の心理。人生を損しないために男性が知っておくべきポイント。
先日、女友達の一人から唐突にこんなことを言われました。「私、浮気してみようかなー。」思わず、「え?」
-
虫は痛みを感じない?熱さや冷たさは?感情は?徹底リサーチ!
虫って不思議ですよね。 動物と同じように、手も足も、目も口もありますし、飛んだり走ったりするのですが
-
越前さかなまつりに行こう!2015最新情報をどこよりも詳しく解説!
みなさん、越前さかなまつりってご存知ですか? 福井県の越前町というところで行われるイベントで、今年
-
-
牡蠣で食中毒に!症状は?原因は?うつる?効果的な治療や対処方法。
夏が過ぎ、秋や冬に近づいてくるにつれ様々なお店では「牡蠣料理」がでてきますよね。カキフライや生ガキ、
-
-
鏡餅の正しい飾り方を簡単チェック!昆布やゆずり葉は?
師走になると、大掃除を終えた後にしめ縄飾りや門松、おせち・・・と正月準備に忙しくなりますね。 そん
-
-
みかんの食べ過ぎは肌に悪い?便秘や下痢の心配は?効果効能まとめ
日本人なら、こたつにみかん が定番ですよね。こたつはなくても、みかんだけは、冬の果物として欠かせませ
-
-
10月生まれが多いって本当?理由は?性格はどうなる?
皆さんは何月生まれですか?最近私の周りで、10月生まれの人多くない?という話で盛り上がったことがあり
-
男の浴衣に似合う髪型はどう選ぶ?年代別オススメはコレ!
日に日に暑くなり、浴衣の季節が近付いてまいりました~! 浴衣をしっとりと着こなしている女性、素敵です
-
「虫虫虫」この漢字の読み方は?何で虫3つになったの?
「虫虫虫の読み方」虫という一つの漢字として独立しているのに、なぜか虫が3つ並んでいるのって不思議じゃ
-
-
大阪のプレミアム商品券。予約は?お釣りは?入手方法や注意点。
皆さんはプレミアム商品券ってご存知ですか?全国各地で販売されていて、それぞれの地域で特色があるものが